2019.05.28 22:304耐え検証 TUGRSTUG RevolutionS without K(TUGRS)去年の11月ぐらいから考えてはいたのですが、確信がもてず他の検証をしてたところ、今年3月にしろまたさんの配合相談を受けました、いくつかアドバイスをして、その後しろまたさんの結果を出した配合をみたときに確信に変わりました。その後、地味な検証を続けたことにより、プリンスリー〆で4...
2018.12.15 06:35レイバックリバース誕生から「うなぎ理論」実証まで。 ジャック配合の解析をしようとしたのですが、その前にレイバックリバース誕生から「うなぎ理論」実証まで。ジャックで5周爆死して異系が2本必要なのかと思って、スペンドアバック配合やウッドマン配合で苦悩していた頃(今年4月かな)うなぎさんから突然のDMがきまして、ヘイルで跳ねる為には肌のニックスラインにSwが必要という情報をもらいました。この情報...
2018.10.15 08:00TUG Evolution(仮説)Twitter見てくれてる人は知ってると思うのですが、先日肌BCいくタイとBDいくタイから、スピード125以上が2頭とスピード122か123が、実績Bから産まれました。
2018.07.22 10:00TUG(タグ)配合2018/07/22 少しだけ具体的に書きました。最初に言っておきますが、ダビマスは情報戦なので全ては公開しません。先日(7/20)2度目の1頭の肌から3頭のスピード十分が生まれたので、この理論が確信に変わったので定義しておきます。前回のスピード十分3頭